和歌山エエのう その2 -Wakayama pref , Japan-
田辺市での朝。昨日、ちゃんと写真が撮れなかったブッダゲストハウス口熊野をちゃんと紹介しよっと。こんな普通の民家がゲストハウスなんだよ。
ゲストルームはこんな感じ。ベッドはなく、畳に布団を敷いて寝るんだよ。清潔でなかなか快適でした。
で、朝は昨晩に点かなくなった灯火類の修理パーツを探しにバイク屋へ。ヒューズが飛んだだけだったのですぐに灯火類は復活!
さて、今日も快晴の和歌山を走り回っちゃおう。道路沿いの景色は昨日とそれほど大きく違わないので、道路沿いの風景写真は今日は少なめね。
ブラりと走っていたら奇絶峡っていう場所を発見。川沿いで奇岩風景が楽しめるみたいなんだけれど、大きな石がゴロゴロしているだけ。…が、どうやら見る場所を間違ったらしい。ちゃんと探せば見どころのあるスポットだったみたい。ま、いいか。
その後は田辺から熊野の道をのんびり走った。本当は熊野古道を走りたかったんだけれど、どうやら熊野古道は徒歩でしか歩けないらしい。しかも山道のトレッキングになるらしい。…歩くのは嫌なので、熊野古道のそばの国道311号を走るだけでヨシとしよう。
世界遺産 熊野本宮大社に到着!
長~い階段をせっせと上っていく。
境内に世界遺産登録五周年を記念した巨大絵馬を発見。みんな何をお願いしたのかな??
何? このラリったアンパンマン??
これも…何を伝えたいメッセージなんだろう?
ソフトマッチョの、消防士の彼氏ができますように?? …ちょっと願いごとが細かすぎて適わないんじゃないかな。
……そこの毛の悩みは時間が解決してくれると思うよ。
境内を散策。
これが本殿。
思ったほど大きな本殿じゃなかったけれど、日本の神社仏閣が持つ荘厳な雰囲気は大好き。
みんな真面目に参拝している。
お次は熊野本宮大社から50kmほど南にある那智滝へ。
山の上にあるのに歩いてお参りする頑張り屋さんもいる。
那智滝!! 8年振りにやってきたぞ。
この滝はかなり迫力があって好きなのよね。今まで見たことがある滝の中で一番好きだな。
ワンダホー。
ビューテホー。
上を見上げると、背の高い木々が空を覆い隠していた。
那智滝の後は川沿いをブラブラ。
日本らしい工場だな。
和歌山は山も海も素晴らしい。どこを走ってもマイナスイオンだらけ。マイナスイオン地獄って感じ。
と、のんびりツーリングを楽しんでいたんですが、また旅の相棒のBMWにトラブルが…。走行中にシフトダウンできなくなっちゃった。なので、旅を中止し神戸に帰還することにする。昨日からトラブル続きなので、こういう嫌な流れのときは無理しない方がいいのだ。東京行きは1週間ずらし、もうしばらく関西にいまーす。
SECRET: 0
PASS: 7e8dc9bbd86d1f1ff179f09f36b50c6d
あ~帰っちゃった理由は、ミッショントラブルだったのね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自走できる程度のトラブルだったんですけれどね。
じきにミッションが逝っちゃいそうな予感がしたので引き返しちゃいました。
もうすぐヨーロッパに帰るので、修理せずにそのまま放置しておきまーす。