ハーレーでアメリカツーリング シカゴからルート66を走る - USA-
ども! この写真はシカゴのシアーズタワーからの夜景です。と言っても今シカゴにいるわけじゃありません。2006年~2008年にかけて毎年アメリカに行っていたんですが、そのときの写真ね。この旅の終わりにアメリカには行く予定なんですが、これまでと同じルートは通らないと思うので過去の写真を紹介しておきまーす。記憶が定かじゃないので写真メインね。しかし…何年か前に撮った写真は今見るとちょいと不満があります。今ならこうは撮らないなぁ。
もういっちょシアーズタワーから。
シカゴにある有名なダイナー。ルート66のスタート地点近くにあるんだったかな?
名物の朝食。よく、アメリカのご飯は不味いと言われますが、なかなか上手かったぞ。
アメリカのフリーウェイ。大都市を離れればどこもこんな景色なのだ。
ルート66上のカフェ。
昔のガソリンスタンド跡。ルート66上には観光用に整備されたこういう建物がちょこちょこ残っています。
蜂蜜を買いに立ち寄ったお店のおばあちゃん。
わかりやすいロードサインですな。ちなみにルート66はシカゴからテキサスまでよりネバダからロサンジェルスの方が面白い。
ルート66上の古い橋。
アメリカらしいカフェ。
アメリカは歴史が浅い国なので、ヨーロッパではよく見かけたこの手の建築物はあまりない。これは教会だったかな?
ロードサイドのレストラン。アメリカらしいネオンサイン。
モーテル横に展示されていたクラシックカー。
これはテキサス辺りで撮影した、朝焼けの中を走るハーレー。
ガソリンスタンドの窓に描かれていたイラスト。
テキサスのステーキハウス。
ステーキハウス近くの荒野の中に何かを発見。
地面にキャデラックが埋められていました。アートとして作られたんだそう。キャデラックランチって名前の場所です。
これは…ルート66のちょうど真ん中にあるカフェ。カフェ前にミッドドポイントを示す標識があります。
モーテル。満室か空きがあるのかがネオンに示されていて非常に有難い。ヨーロッパもこんなシステムにしてくれたらいいのに。
ルート66上のクラシックカー博物館の前に掲げられていた車。
アメリカのクラシックカーは丸みを帯びたマッチョなデザインが素晴らしい。
延々と真っ直ぐに続く道。何時間も同じような景色の中を走りました。
古いポルシェ…だったかな。何かのイベントに向かう途中なんだと思う。
倒れかけの給水塔。別に観光地ではなく、道沿いで見かけたので撮影しただけ。
なんとなくアメリカ国旗。
たまーにある白人がインディアンを制圧していた時代の砦跡。遺跡と言ってもそれほど古くはない。
アメリカの看板は思い思いに工夫が凝らされていてなかなか面白い。
フリーウェイ? いや、一般道だったかな? アメリカの道はだいたいこんな感じ。
またまた夜明けの中を走るハーレー。
続く…
SECRET: 0
PASS: 55e0d96f0c01dd4cffc7f55e6553538e
ハ-レ-は
やっぱり R66だ。